海外FXでは多くのFX業者がお得なボーナスキャンペーンを実施しています。
無料でトレード資金を確保できたり、取引を行うことでキャッシュバックが受け取れるなど、様々なボーナスキャンペーンが存在しています。
ボーナス内容の豪華さから、海外FX業者をボーナス目的で利用するユーザーもいるほどです。
本記事では、大手海外FX業者FXProのキャンペーンボーナスを徹底解説します。
目次
FXProは安全?まずは基本情報をチェック
海外FX業者FXPro(エフエックスプロ)は、世界的にも有名なFXブローカーの1つです。
しかし、日本においてはアジア圏への参入が早かったXM Trading(エックスエム)や、日本人スタッフの多いGEMFOREX(ゲムフォレックス)と比べると、まだFXProは余り知られていません。
ここでは、ボーナスキャンペーンの前に「FXProがどんなFX業者なのか?安全性や取引条件のメリット・デメリット」をご紹介します。
FXProはどんな会社?
FXProは、イギリスはロンドンにて2006年に設立された老舗FX業者です。
前述した通り、日本における知名度は低いものの、世界170カ国に展開しており、海外では有名な大手企業になります。
大手企業というのも、FXProはスポンサー活動にも力を入れており、マクラーレンF1のスポンサーとして、大きくロゴも掲載されており、F1好きの方なら見覚えがある方も多いでしょう。
また、FXProはグローバル展開するに当たり、複数の金融ライセンスを取得していることから、安全性・信頼性共に非常に評価の高いFX業者と言えるでしょう。
バハマ証券委員会(SCB) | FxPro Global Markets Ltd. |
---|---|
イギリス金融行動監視機構(FCA) | FxPro UK Limited. |
キプロス金融サービス機構(CySEC) | FxPro Financial Services Limited. |
ドバイ金融サービス機構(DFSA) | FxPro Global MarketsMENA Limited. |
2022年現在でFXProが取得している金融ライセンスは上記の4つです。
日本から利用できるFXProは、FxPro Financial Services Limited.とFxPro Global Markets Ltd.による共同運営が行われています。
FxPro Financial Services Limited.の管轄である金融ライセンスCySECは、世界トップクラスの難関ライセンスの1つであることから、FxProは信頼性の高い海外FX業者と言えるでしょう。
FXProのトレードスペック
口座タイプ | MT4 インスタント口座 | MT4 固定スプレッド口座 | MT4口座 | MT5口座 | FxPro Edge 口座 | cTrader口座 |
---|---|---|---|---|---|---|
発注方式 | NDD STP方式 | NDD STP方式 | NDD ECN方式 | |||
証拠金通貨 | JPY/USD/EUR/GBP/AUD/CHF/PLN/ZAR | |||||
最大レバレッジ | 200倍 | |||||
取引手数料 | 無料 | 無料 | 4.5ドル相当額 (※1) | |||
1ロット当たりの単位 | 10万通貨 | |||||
最大ロット | 10000ロット (最大1000件) | |||||
最小ロット | 0.01ロット | |||||
初回最低入金額 | 100ドル相当額 | |||||
取り扱い銘柄 | 通貨ペア:70種類 貴金属CFD:7種類 エネルギーCFD:6種類 仮想通貨CFD:30種類 株価指数CFD:39種類 株式CFD:256種類 商品CFD:7種類 |
通貨ペア:70種類 貴金属CFD:7種類 エネルギーCFD:6種類 仮想通貨CFD:30種類 株価指数CFD:39種類 商品CFD:7種類 |
通貨ペア:70種類 貴金属CFD:7種類 エネルギーCFD:6種類 仮想通貨CFD:30種類 株価指数CFD:39種類 株式CFD:256種類 商品CFD:7種類 |
通貨ペア:70種類 貴金属CFD:7種類 エネルギーCFD:6種類 仮想通貨CFD:30種類 株価指数CFD:39種類 株式CFD:38種類 |
||
【商品合計】415種類 | 商品合計:197種類 | 商品合計:415種類 | 商品合計:190種類 | |||
マージンコール | 証拠金維持率が50%を下回った場合 | |||||
ロスカット水準 | 証拠金維持率が20%を下回った場合 | 証拠金維持率が30%を下回った場合 | 証拠金維持率が20%を下回った場合 | 証拠金維持率が30%を下回った場合 | ||
取引プラットフォーム | MetaTrader4 | MetaTrader5 | FxPro Edge | cTrader |
(※1) 1ロット10万通貨当たりの取引手数料
FXProでは、4種類もの取引ツールに対応しており、口座タイプが取引ツールの違いも併せて全6種類にもなる他社にない特徴があります。
最大200倍レバレッジと、海外FX業者としては控え目なレバレッジ倍率ではるものの、国内FX業者と同じ原則固定のスプレッドや、全403種類の銘柄を取り扱う自社開発のFxPro Edge、低スプレッドなECN方式専用のcTraderなど多くのトレーダーに対応可能です。
また、仮想通貨CFDも一般的な海外FX業者より取扱いが多く、以下の30銘柄をFXProでは取り扱っています。
AAVE(AAVE vs US Dollar) | LUNA(Luna Coin vs US Dollar) |
BAT(Basic Attention Token vs US Dollar) | MONERO(Monero vs US Dollar) |
BITCOIN(Bitcoin vs US Dollar) | NEO(NEO vs US Dollar) |
BITCOINCASH(BitcoinCash vs US Dollar) | POLKADOT(Polkadot vs US Dollar) |
BITCOINGOLD(BitcoinGold vs US Dollar) | POLYGON(Polygon vs US Dollar) |
CARDANO(Cardano vs US Dollar) | SOLANA(Solana vs US Dollar) |
CHAINLINK(Chainlink vs US Dollar) | STELLAR(Stellar vs US Dollar) |
DASH(DASH vs US Dollar) | SUSHISWAP(SushiSwap vs US Dollar) |
DOGECOIN(Doge vs US Dollar) | TEZOS(Tezos vs US Dollar) |
EOS(EOS vs US Dollar) | THETA(THETA vs US Dollar) |
ETHCLASSIC(Ethereum Classic vs US Dollar) | TRON(Tron vs US Dollar) |
ETHEREUM(Ethereum vs US Dollar) | UNISWAP(Uniswap vs US Dollar) |
FILECOIN(Filecoin vs US Dollar) | VECHAIN(VeChain vs US Dollar) |
IOTA(IOTA vs US Dollar) | XRP(Ripple vs US Dollar) |
LITECOIN(Litecoin vs US Dollar) | ZCASH(Zet Cash vs US Dollar) |
FXProのメリットデメリットまとめ
- 取扱い銘柄数が多い
- 大口取引が可能
- cTraderが利用できる
- 原則固定スプレッドも提供
- 最大200倍レバレッジは低い
- MT5は両建て不可
- 日本人スタッフがいない
FXProは、トレード経験と資金が豊富で他社ほどの高いレバレッジを使わない中級者以上のトレーダーに向いている海外FX業者と言えるでしょう。
FXProのメリットは、レバレッジ以外の自由度が非常に高いことにあります。
例えば、国内FX業者でトレード経験があり、NDD方式の採用で約定力の高い海外FX口座を利用したいといった方には、FXProの固定スプレッド口座が使いやすいでしょう。
固定スプレッド口座は、国内FX業者と同じ原則固定のスプレッドなので国内→海外からの移行先として使いやすく、最大200倍レバレッジは国内法人口座より高い水準です。
また、低スプレッド特化なら市場と完全直結のNDD ECN方式専用のcTraderといった選択肢もあるため、中級者以上のあらゆるトレーダーにマッチします。
一方で、高いレバレッジを利用したい、FX自体が初めてと言った方には、日本語サポートがあるものの日本人スタッフのいないFXProは敷居が高いのがデメリットです。
FXProにはボーナスがない
FXProのボーナスキャンペーンについて、結論を言うと「ボーナスはない」です。
FXProが公式で口座開設ボーナスや、入金ボーナスといったキャンペーンを実施することはなく、いわゆるトレード環境に還元する運営方針になります。
ボーナスを実施せず、トレード環境に還元する運営方針の海外FX業者には、低スプレッド・高約定力のTitanFX(タイタンFX)、取引手数料無料で業界最狭スプレッドを提供するExness(エクスネス)があります。
例えば、FXProは固定スプレッド口座の提供は、変動する市場価格と固定スプレッドの差額が発生する場合もあるため、安定した固定スプレッドの提供には運営コストも必要です。
また、複数の取引プラットフォームとの契約や、自社ツールの開発も行っていることから、ボーナスがない代わりに他社にないサービスを提供しています。ボーナス目的なら、無理にFXProを選ぶ必要はありませんが、トレード環境にこだわるなら有力候補です。
FXProでボーナスを受け取る方法
FXProではボーナスキャンペーンを実施していません。しかし、FXProでもボーナスを受け取る方法があります。
FXProでボーナスを受け取る方法とは、FXPro公式のキャンペーンではなく、キャッシュバックサイトとFXProの口座を連携してキャッシュバックを受け取る方法です。
キャッシュバックサイトの利用は、万が一FXProがボーナスを実施したい場合に対象外となる可能性と、FXPro公式ではないため金融ライセンスの管轄外になるデメリットがあります。
しかし、取引や口座開設でボーナスをFXProでも受け取れるのがメリットです。ここでは、FXProの口座と連携することでボーナスが受け取れるキャッシュバックサイトをご紹介します。
RoyalCashBackのキャンペーン詳細
RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック)では、RoyalCashBackのユーザー登録と専用リンクからFXProの口座を開設することで、取引ボーナス(キャッシュバック)を受け取る事ができます。
具体的なキャッシュバック金額は、FXProの口座タイプと取引銘柄によって異なります。RoyalCashBackによる口座タイプ別・銘柄別のキャッシュバック金額を一覧表にまとめました。
口座タイプ | キャッシュバック |
---|---|
MT4インスタント口座 | 0.8pips相当額 |
MT4マーケット口座 | 0.4pips相当額 |
固定スプレッド口座 | 0.8pips相当額 |
cTrader口座 | 0.8pips相当額 |
MT5口座 | 0.8pips相当額 |
FXPro Edge口座 | 対象外 |
RoyalCashBackのキャッシュバックは、1ロット10万通貨当たりの取引で0.4pipsから0.8pips相当額がボーナスとして受け取れます。
取引種別 | 銘柄コード | キャッシュバック |
---|---|---|
先物取引 | #Cocoa #Cotton #DJ30 #US$indx #NAS100 #S&P500 #GER30 #SWI20 #UK100 |
4pips相当額 |
#US_Oil #Sugar #EUR50 #FRA40 #UK_Oil #NatGas |
8pips相当額 | |
#JPN225 #Coffee #Wheat |
16pips相当額 | |
#Soybean | 24pips相当額 | |
株式CFD | 米国株 | 0.8pips相当額 |
英国株 | 0.08~4pips相当額 | |
その他株式 | 0.8~4pips相当額 | |
貴金属CFD | GOLDEURO | 12pips相当額 |
SILVER | 48pips相当額 | |
SILVEREURO | 12pips相当額 | |
エネルギーCFD | BRENT NAT.GAS WTI |
8pips相当額 |
株価指数CFD | #Hungary12 | 0.016pips相当額 |
#Norway25 | 0.024pips相当額 | |
#Denmark20 #Holland25 #Nordic40 |
0.08pips相当額 | |
#AUS200 #Canada60 #HongKong50 #SAfrica40 #Sweden30 #USSPX500 |
0.16pips相当額 | |
#France40 #Germany30 #Poland20 #US30 #USNDAQ100 |
0.24pips相当額 | |
#US2000 | 0.28pips相当額 | |
#ChinaHshares #UK100 |
0.32pips相当額 | |
#Euro50 #Greece25 |
0.4pips相当額 | |
#France120 #GerTech30 |
1.04pips相当額 | |
#Swiss20 | 1.12pips相当額 | |
#Japan225 | 1.2pips相当額 | |
#Belgium20 | 1.6pips相当額 | |
#Finland25 | 1.84pips相当額 | |
#ChinaA50 | 2.4pips相当額 | |
#Italy40 | 2.8pips相当額 | |
#Germany50 #UK_Mid250 |
3.2pips相当額 | |
#Portugal20 | 3.36pips相当額 | |
#Spain35 | 12pips相当額 |
TariTaliのキャンペーン詳細
TariTali(タリタリ)では、TariTaliのキャッシュバック登録と専用リンクからのFXProの口座開設で取引ボーナス(キャッシュバック)を受け取ることができます。具体的なキャッシュバック金額は口座タイプと、取引する銘柄によって異なるため一覧表にまとめました。
口座タイプ | キャッシュバック |
---|---|
MT4インスタント口座 | メジャー通貨ペア:8.5ドル その他通貨ペア:8.5~85ドル |
固定スプレッド口座 | |
cTrader口座 | |
MT5口座 | |
FXPro Edge口座 | メジャー通貨ペア:4.25~5.1ドル その他通貨ペア:8.5~51ドル |
MT4マーケット口座 |
TariTaliでは、RoyalCashBackでは対象外のFXPro Edge口座もボーナス対象となります。
ただし、RoyalCashBackではpips基準でキャッシュバック計算がされますが、TariTaliのキャッシュバックはドル基準で一定額となる仕様です。
取引種別 | 銘柄コード | キャッシュバック |
---|---|---|
先物取引 | #Cocoa #Cotton #DJ30 #US$indx #NAS100 #S&P500 #GER30 #SWI20 #UK100 |
4.25ドル |
#US_Oil #Sugar #EUR50 #FRA40 #UK_Oil #NatGas |
8.5ドル | |
#JPN225 #Coffee #Wheat |
17ドル | |
#Soybean | 25.5ドル | |
株式CFD | 米国株 | 0.85ドル |
英国株 | 0.085~4.25ドル | |
その他株式 | 0.085~4.25ドル | |
貴金属CFD | GOLDEURO | 12.75ドル |
SILVER | 51ドル | |
SILVEREURO | 51ユーロ | |
エネルギーCFD | BRENT、NAT.GAS、WTI | 8.5ドル |
株価指数CFD | #Hungary12 | 0.017ドル |
#Norway25 | 0.00255ドル | |
#Denmark20 #Holland25 #Nordic40 |
0.085ドル | |
#AUS200 #Canada60 #HongKong50 #SAfrica40 #Sweden30 #USSPX500 |
0.17ドル | |
#France40 #Germany30 #Poland20 #US30 #USNDAQ100 |
0.255ドル | |
#US2000 | 0.2975ドル | |
#ChinaHshares #UK100 |
0.34ドル | |
#Euro50 #Greece25 |
0.425ドル | |
#France120 #GerTech30 |
1.105ドル | |
#Swiss20 | 1.19ドル | |
#Japan225 #Spain35 |
1.275ドル | |
#Belgium20 | 1.7ドル | |
#Finland25 | 1.955ドル | |
#ChinaA50 | 2.55ドル | |
#Italy40 | 2.975ドル | |
#Germany50 #UK_Mid250 |
3.4ドル | |
#Portugal20 | 3.57ドル |
FXProにボーナスがない理由
FXProにボーナスがない理由は「100%忠実な取引サービスを提供しておりますので営業方針」を掲げているからです。
前述した通り、海外FX業者の中にはボーナスを意図的に実施せず、トレード環境や通信インフラの整備に力を入れているケースが多く存在しています。
ボーナスがない海外FX業者にもいくつかのメリットがあるため、ここではボーナスを実施しない海外FX業者のメリットを見てみましょう。
ボーナスを実施しないFX業者は信頼性が高い
ボーナスを実施しないFX業者は、いわゆる「A-book」の可能性が高く、信頼性が高いと言われています。
A-bookとは、顧客の注文を取引システムが処理し、提携先の金融機関の市場へ注文を流す仕組みをさいようしており、スプレッドや取引手数料で収益を確保するFX業者を指す分類です。
A-bookと反する意味合いでB-bookという分類もあります。
B-bookのFX業者は、いわゆるDD方式でOTC取引(店頭相対取引)のFX業者で顧客の注文は実際に市場に通さず、FX業者でノミ行為を行い、顧客がトレードで発生した損失を収益とするFX業者を指します。
A-bookは、市場に注文を通し、トレーダーの利用が多いほど収益も上がる健全な運営方法であることから、A-bookのFX業者は信頼性が高いです。
FXProは、ボーナスの提供がなく、レバレッジも海外FX業者としては低いことから、市場に注文を通すA-bookのFX業者である可能性は高いでしょう。
豊富なボーナスと、異常に高い最大レバレッジを提供するFX業者では、利用者数によっては注文が裁ききれない可能性も高いためB-bookの可能性が高くなります。
取引条件が優れている
ボーナスを使ったプロモーション活動に予算を割かず、取引環境の整備に力を入れていることがボーナスを実施しないFX業者の多くが持つメリットです。
FXProも例外なく、取引条件や取引インフラが優れてます。
例えば、約定力の決め手となるリクイディティプロバイダー(流動性プロバイダー)は、12社以上とFXProは提携しています。
リクイディティプロバイダーは、トレーダーの注文の取引相手となる金融機関のことで、リクイディティプロバイダーが多いほど、最適なスプレッドを提供しやすく、取引相手が多い為、大口取引でも約定しやすくなります。
また、FXProは取引相手の銀行としてBarclays、RBS、Citi Bankの名前も公開しており、大手とFXProの提携は、非常に取引条件が優れている1つの証拠にもなるでしょう。
シンプルで使いやすい
ボーナスがないことで、シンプルで使いやすいメリットがあります。
ボーナスは、追加のトレード資金として利用できたり、キャッシュバックを受けられるのがメリットです。
しかし、各社でボーナスに関して細かなルールが設けられています。
例えば、出金でボーナスが消滅、実際に証拠金として扱われずにロスカット水準の計算に含まれないといった初心者には難しいルールも少なくありません。
FX業者によっては、通常は1000倍以上のレバレッジが使えるが、ボーナスを申請すると100倍になるといった取引条件が変わるルールもあります。
FXProは、ボーナスの実施がないと同時に、ボーナスに関する細かなルールがないため、シンプルで使いやすいのもメリットです。
FXProのボーナスに対するよくある質問
ここでは、FXProのボーナスに関するよくある質問と回答をまとめました。
FXProにはボーナスがありますか?
FXProでは、ボーナスキャンペーンを実施していません。ただし、キャッシュバックサイトを利用することで、取引毎にキャッシュバックを受けられます。
FXProに対応するキャッシュバックサイトは「RoyalCashBack(ロイヤルキャッシュバック)」と「TariTali(タリタリ)」の2つで、どちらもキャッシュバックサイトのアカウントと、専用リンクからの口座開設が条件です。
また、どちらか一方のみでキャッシュバックを受け取ることができ、キャッシュバックサイトの併用はできません。
FXProにボーナスがない理由はなんですか?
FXProは営業方針として、優れた取引サービスを提供するためにボーナスを実施しないとしています。
ボーナスを実施しないFX業者も多く、ボーナスがない代わりに「取引条件が優れている」「シンプルで使いやすい」「信頼性が高い」と言ったメリットもあるのがポイントです。
FXProは、大手金融機関との提携や、独自プラットフォームを含む、複数の取引ツールの採用と開発、そして固定スプレッドなど、ボーナスを実施しない代わりに取引条件が優れています。
まとめ:FXProはボーナスがなくても十分利用価値あり
今回は「FXProの最新キャンペーン・ボーナスを徹底解説」のテーマでお届けしました。
FXProは、2006年からの運営実績と難関金融ライセンス取得済みで非常に信頼性の高い大手海外FX業者です。FXProを利用するメリット・デメリットを一覧表でもう一度おさらいしてみましょう。
- 取扱い銘柄数が多い
- 大口取引が可能
- cTraderが利用できる
- 原則固定スプレッドも提供
- 最大200倍レバレッジは低い
- MT5は両建て不可
- 日本人スタッフがいない
FXProは、ボーナスキャンペーンを実施していません。しかし、ボーナスがない代わりに、優れた取引サービスを提供する営業方針をFXProは掲げています。
400種類を超える取引銘柄や、固定スプレッドなど他社になり取引条件を揃えていることから、十分にFXProは活用できるでしょう。