FXGTは2019年12月にサービス開始した仮想通貨FX取引所。
豪華なボーナスに加え、仮想通貨でも最大レバレッジ1,000倍で取引可能なため、ビットコインの取引はFXGTがおすすめです。
そんなFXGTのビットコイン・仮想通貨取引についての、取引条件や取引方法、注意事項などの情報について解説します。
FXGTでビットコイン・仮想通貨の取引を始めようとしている方はぜひ参考にしてみてください。
目次
FXGTのビットコイン・仮想通貨FXの取引条件
FXGTのビットコイン・仮想通貨FXの以下の取引条件について解説します。
仮想通貨の銘柄(シンボル)一覧
以下がFXGTで取り扱っている仮想通貨の銘柄の一覧です。
あわせて最小スプレッドや最大レバレッジの情報も載せております。
銘柄 | 最小スプレッド(pips) | 最大レバレッジ |
---|---|---|
BTCUSD | 1500 | 1:1000 |
BTCJPY | 2000 | 1:1000 |
ETHUSD | 120 | 1:1000 |
ETHJPY | 130 | 1:1000 |
XRPUSD | 80 | 1:1000 |
XRPJPY | 85 | 1:1000 |
LTCUSD | 130 | 1:1000 |
LTCJPY | 15 | 1:1000 |
BCHUSD | 30 | 1:1000 |
BCHJPY | 50 | 1:1000 |
XRPBTC | 5 | 1:1000 |
ETHBTC | 45 | 1:1000 |
LTCBTC | 6 | 1:1000 |
BTCEUR | 1700 | 1:1000 |
BCHEUR | 75 | 1:1000 |
LTCEUR | 60 | 1:1000 |
ETHEUR | 150 | 1:1000 |
XRPEUR | 130 | 1:1000 |
ADAUSD | 2355 | 1:1000 |
ADABTC | 15 | 1:1000 |
ADAJPY | 3000 | 1:1000 |
ADAEUR | 1670 | 1:1000 |
XLMUSD | 64250 | 1:1000 |
XLMBTC | 7 | 1:1000 |
XLMJPY | 1255 | 1:1000 |
XLMEUR | 115260 | 1:1000 |
DOTUSD | 450 | 1:1000 |
DOTBTC | 190 | 1:1000 |
DOTJPY | 865 | 1:1000 |
DOTEUR | 735 | 1:1000 |
DOGUSD | 230 | 1:50 |
SHBUSD | 12 | 1:50 |
SOLUSD | 4135 | 1:50 |
LUNUSD | 4552 | 1:50 |
2022年7月現在の取扱銘柄は34種類と非常に充実しています。
ほとんどの銘柄が最大レバレッジ1,000倍で取引可能ですが、一部最大50倍のものもあります。
なお、ここで紹介している銘柄はスタンダード口座のものであり、他の口座だと一部取り扱っていないものもあるため注意しましょう。
ビットコイン・仮想通貨の取引時間
FXGTでは24時間365日ビットコイン・仮想通貨の取引が可能です。
というのも、ビットコイン・仮想通貨のマーケットは24時間365日オープンしているため。
海外FXの為替相場は平日のみの取引に対して、土日も取引可能なのは大きなメリットでしょう。
ビットコイン・仮想通貨のレバレッジとロスカット水準
FXGTビットコイン・仮想通貨の最大レバレッジは1,000倍で、ロスカット水準は口座によって異なります。
口座ごとのロスカット・マージンコール水準は以下の通りです。
口座タイプ | ロスカット | マージンコール |
---|---|---|
ミニ | 20% | 50% |
スタンダード+ | 20% | 50% |
PRO | 40% | 70% |
ECN | 40% | 70% |
また、最大レバレッジは1,000倍ですが、取引額(ポジション数)に応じてレバレッジ制限がかかります。
レバレッジ制限がかかる取引額(ポジション量)は銘柄によって異なります。
BTC・ETH・XRP・LTC・BCH関連銘柄のレバレッジ
BTC・ETH・XRP・LTC・BCHが絡む以下銘柄のレバレッジ制限を一覧化しました。
取引額(ポジション量) | 最大レバレッジ |
---|---|
〜3,000ドル | 1,000倍 |
〜10,000ドル | 500倍 |
〜50,000ドル | 200倍 |
〜100,000ドル | 100倍 |
〜200,000ドル | 50倍 |
200,000ドル以上 | 20倍 |
ADA・XLM・DOT関連銘柄のレバレッジ
ADA・XLM・DOTが絡む以下銘柄のレバレッジ制限を一覧化しました。
取引額(ポジション量) | 最大レバレッジ |
---|---|
〜3,000ドル | 1,000倍 |
〜10,000ドル | 500倍 |
〜20,000ドル | 200倍 |
〜60,000ドル | 100倍 |
〜80,000ドル | 50倍 |
80,000ドル以上 | 20倍 |
DOG・SHB・SOL・LUN関連銘柄のレバレッジ
DOG・SHB・SOL・LUNが絡む以下銘柄のレバレッジ制限を一覧化しました。
これらの銘柄の場合、最大レバレッジが50倍と他の銘柄と比較して低くなってしまいます。
取引額(ポジション量) | 最大レバレッジ |
---|---|
〜10,000ドル | 50倍 |
〜20,000ドル | 20倍 |
〜50,000ドル | 10倍 |
〜100,000ドル | 5倍 |
ビットコイン・仮想通貨のスワップポイント
ビットコイン・仮想通貨の銘柄ごとのスワップポイントは以下の通りです。
通貨 | 売り | 買い |
---|---|---|
BTC | 0% | 0% |
BCH | 0% | 0% |
XRP | 0% | 0% |
ETH | 0% | 0% |
LTC | 0% | 0% |
ADA | 0% | 0% |
XLM | 0% | 0% |
DOT | 0% | 0% |
SHB | 0% | 0% |
DOG | 0% | 0% |
SOL | -0.019% | -0.019% |
LUN | -0.018% | -0.018% |
FXGTでは2022年8月頃より、一部の銘柄を除き仮想通貨取引においてはスワップフリーとなりました。
そのため、長期で保有しても手数料がかかりません。
スワップフリーが適用されない銘柄は、ソラナ(SOL)、ルナ(LUNA)、NFTやDeFiに分類される銘柄等です。
また、スワップが発生するのは24時間のうち4時間ごと計6回となります。
発生回数 | 夏時間(サーバータイム) | 夏時間(日本時間) |
---|---|---|
1回目 | 03:00 | 21:00 |
2回目 | 07:00 | 01:00 |
3回目 | 11:00 | 05:00 |
4回目 | 15:00 | 09:00 |
5回目 | 19:00 | 13:00 |
6回目 | 23:00 | 17:00 |
発生回数 | 冬時間(サーバータイム) | 冬時間(日本時間) |
---|---|---|
1回目 | 04:00 | 22:00 |
2回目 | 08:00 | 02:00 |
3回目 | 12:00 | 06:00 |
4回目 | 16:00 | 10:00 |
5回目 | 20:00 | 14:00 |
6回目 | 24:00 | 18:00 |
FXGTで仮想通貨・ビットコインの取引を始める方法
FXGTで仮想通貨・ビットコインの取引を始める方法は以下4STEPです。
STEP②MT5をダウンロードする
STEP③チャートもしくは気配値を開く
STEP④新規注文を行う
それぞれについて詳しく解説します。
STEP①FXGTで口座開設する
まずはFXGTで口座開設をします。
画面の指示にしたがって、氏名・メールアドレス・パスワード・現住国を入力し、登録ボタンを押しましょう。
STEP②MT5をダウンロードする
次にMT5をダウンロードします。
MT5をダウンロードしたら、FXGTのアカウントにログインしましょう。
STEP③チャートもしくは気配値を開く
MT5でFXGTのアカウントにログインできたら、チャートもしくは気配値を開きましょう。
チャートの場合、右上の「+」のマークをタップすると注文画面が表示されます。
取引銘柄を変える場合は、「$」のマークをタップしましょう。
気配値の場合、取引したい銘柄をタップするとメニューが表示されるため、新規注文を選びましょう。
STEP④新規注文を行う
注文方式を選択し、取引数量を入力したら、下部の「SELL」もしくは「BUY」ボタンをタップして注文完了です。
FXGTの仮想通貨入金・出金の手順
FXGTでビットコイン・仮想通貨を入金・出金する際の手順について解説します。
まずはFXGTの入金・出金に使える仮想通貨について見ていきましょう。
入金・出金に使える仮想通貨一覧
FXGTで入金・出金に使える仮想通貨及び最低入金額は以下の通りです。
銘柄 | 最低入金額 |
---|---|
Bitcoin(BTC) | 0.0001 (約400円) |
Ethereum(ETH) | 0.0589 (約10,000円) |
Ripple(XRP) | 25 (約125万円) |
Cardano(ADA) | 0.0001 (約0.007円) |
Tether(USDT) | 25 (約2,500円) |
なお、仮想通貨で入金する場合、その仮想通貨を基本通貨としたリアル口座の開設が必要となります。
それ以外の通貨での入金はできないため注意しましょう。
FXGTのewalletに仮想通貨を入金する方法
FXGTのewalletにビットコイン・仮想通貨取引を入金する方法は以下以下5STEPです。
STEP②入金画面で仮想通貨入金を選択する
STEP③入金する通貨を選択する
STEP④アドレスもしくはQRコードに入金する
STEP⑤eWalletからMT5に資金移動する
それぞれの流れについて実際の画面を用いて解説します。
①FXGTにログインする
まずはメールアドレスとパスワードを入力して、FXGTにログインしましょう。
②入金画面で仮想通貨入金を選択する
ログイン後、入金画面に進み、仮想通貨入金を選択しましょう。
③入金する通貨を選択する
続いて、入金する通貨を選択しましょう。
ただし、選択した仮想通貨を基本通貨とするリアル口座を開設していなければ、入金することはできません。
④アドレスもしくはQRコードに入金
アドレス・QRコードが表示されたら、どちらかを利用して入金しましょう。
入金先のアドレスを誤った場合、資産が失われる可能性があるため注意が必要です。
⑤eWalletからMT5に資金移動する
入金先はFXGTのeWalletです。
そのため、取引で使用するにはMT5の口座に資金移動する必要があります。
これで仮想通貨の入金は完了です。
FXGTのeWalletから仮想通貨を出金する方法
FXGTのeWalletにビットコイン・仮想通貨取引を入金する方法は以下以下3STEPです。
STEP②MT5からeWalletに資金移動する
STEP③eWalletから登録したウォレットに出金する
それぞれの流れについて実際の画面を用いて解説します。
①出金先のウォレットを登録する
まずは出金先のウォレットを登録します。
マイページの「設定」から仮想通貨ウォレットを選びましょう。
すると以下の画面が表示されるため、「+」のボタンをタップしウォレットを登録しましょう。
②MT5からeWalletに資金移動する
ウォレットの登録ができたら、次は出金する分の通貨をeWalletに資金移動しましょう。
MT5から直接出金することはできません。
③eWalletから登録したウォレットに出金する
最後に、eWalletから登録したウォレットに出金します。
eWalletで出金ボタンを押し、その後は画面の指示に従ってウォレットを選択し、出金額を入力しましょう。
以上で出金は完了です。
出金申請から着金までは、48時間以内に完了します。
また、トランザクション費用はFXGTが負担してくれるため、出金手数料は無料です。
FXGTのビットコイン・仮想通貨取引の注意点
FXGTでビットコイン・仮想通貨の取引をする際は以下の点に注意しましょう。
それぞれについて詳しく解説します。
スワップフリー適用外の銘柄のポジションの持ち越しに注意
FXGTでは2022年8月頃より、一部の銘柄を除き仮想通貨取引においてはスワップフリーとなりました。
しかし、ソラナ(SOL)、ルナ(LUNA)など一部スワップフリーが適用されない銘柄もあります。
それらの銘柄については、ポジションを保有し続けるだけでもコストがかかってしまうので注意しましょう。
スワップポイントが発生するのは4時間ごととなり、1日の中で計6回です。
仮想通貨入出金でアドレスを間違えると二度と返ってこない
FXGTではビットコイン・仮想通貨の入出金でアドレスを間違えると二度と返ってきません。
これはFXGTに限らず、仮想通貨の入出金においては共通の注意事項です。
入出金の際はアドレスを誤らないように十分注意しましょう。
仮想通貨の流動性は可もなく不可もない
FXGTでのビットコイン・仮想通貨の流動性は可もなく不可もないという感じです。
特に早朝や年末年始、連休中などの人が少ないタイミングは流動性が低くなりがち。
流動性が低下すると、スプレッドが広がってしまう可能性があるため注意しましょう。
取引数量でレバレッジ制限がかかる
FXGTでのビットコイン・仮想通貨取引では、取引数量に応じてレバレッジ制限がかかります。
最大レバレッジは1,000倍ですが、取引数量次第では最大20倍にまで制限がかかってしまうので注意しましょう。
また、そもそもの最大レバレッジが50倍の銘柄も一部存在します。
仮想通貨入金の場合同額までしか出金できない
FXGTではビットコイン・仮想通貨入金の場合同額までしか出金できません。
そのため、トレードによって発生した収益は別の方法で出金しなければいけないのです。
FXGTのビットコイン・仮想通貨取引に関するよくある質問
最後にFXGTでビットコイン・仮想通貨取引をするにあたってのよくある質問についてまとめました。
何種類の仮想通貨が取引できますか?
2022年7月現在、FXGTの取扱銘柄は34種類です。
取扱銘柄は今後も増えていくでしょう。
仮想通貨の取引手数料はかかりますか?
FXGTでビットコイン・仮想通貨取引にかかる手数料はスプレッドとスワップポイントです。
それ以外の入出金手数料等はかかりません。
土日も取引できますか?
FXGTでのビットコイン・仮想通貨取引は土日でも可能です。
なぜなら、ビットコイン・仮想通貨は取引市場が24時間365日オープンしているため。
仮想通貨の最大レバレッジは何倍ですか?
FXGTでのビットコイン・仮想通貨取引の最大レバレッジは1,000倍です。
ただし、取引数量によってレバレッジ制限がかかったり、最大レバレッジが低い銘柄も一部存在するため注意しましょう。
仮想通貨のロスカット水準は?
FXGTでのビットコイン・仮想通貨のロスカット水準は口座によって異なり、以下の通りです。
口座タイプ | ロスカット | マージンコール |
---|---|---|
ミニ | 20% | 50% |
スタンダード+ | 20% | 50% |
PRO | 40% | 70% |
ECN | 40% | 70% |
まとめ
FXGTのビットコイン・仮想通貨取引について解説しました。
FXGTでは豪華なボーナスに加え、最大1,000倍のレバレッジで仮想通貨取引ができます。
また、取引条件も申し分ないため、ビットコイン・仮想通貨取引ならFXGTがおすすめです!