easyMarketsの最新キャンペーン・ボーナスを徹底解説

この記事では、easyMarketsのサービスやボーナスキャンペーンを解説しています。

easyMarketsの主なボーナスやキャンペーンの情報はこちらです。

現在開催中のボーナス・キャンペーン

  • 初回入金ボーナス
  • ビットコイン建て口座対象の初回入金ボーナス
  • 再入金ボーナス
  • キャッシュバック制度
  • 友人紹介特典

実際にeasyMarketsではいろいろなボーナスを受けることができ、特に投資を始めようとしている人にお得なものが多いです。利用を検討している人は参考にしてみてください。

記事の後半では、各種ボーナスの内容や受け取り方、注意点やQ&Aなどをお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください。

仮想通貨FXの最新口座開設ボーナスはこちら>>

easyMarketsは安全?まずは基本情報をチェック

easyMarketsはグループ全体で金融ライセンスを4つ取得しており、信頼性の高いサービスです。

2001年に設立され海外FX業者としては歴史が長く、2019年から公式サイトやマイページも日本語に対応しています。

easyMarketsはどんな会社?

運営会社 EF Worldwide Limited
本社所在地 Ajeltake Road,Trust Company Complex,MH 96960,
Ajeltake Island,Majuro, Marshall Islands
金融ライセンス CySEC:キプロス証券取引委員会(登録番号:079/07)
ASIC:オーストラリア証券取引委員会
BVI FSC:イギリス領バージン諸島
セーシェルFSA:セーシェル金融サービス機構
設立 2001年
資本金 非公開
代表 非公開

easyMarketsは設立から20年の実績のある海外FX業者です。dealCancellationという注文を取り消しできる独自の機能を持っているなどの特徴があります。

グループ全体で4つの金融ライセンスを取得しています。CySECとASIC、BVI FSC、セーシェルFSAです。4つの機関から監視・監督を受けることで、信頼性を高めています。

easyMarketsは少し前まではeasy-forexというサービスで展開していました。

また海外FX業者の多くは金融庁からの警告を受けています。しかしeasyMarketsは今のところ警告を受けていません。

そのため日本でeasyMarketsを使って取引をすることについて問題はないです。金融庁のサイトでは以下のように掲載されています。

外国証券業者に関する法律第3条により、外国証券業者が国内にある者を相手に証券取引行為を行う場合には、国内に支店等の営業拠点を設け、監督当局の登録を受けなければなりません。本規定に違反した場合は、同法第45条及び第50条の罰則が課せられます。

しかし、登録を受けない外国証券業者であっても、その取引相手が証券会社やその他金融機関等の場合、もしくは証券業者が「勧誘」及び「勧誘に類する行為」をすることなく国内居住者から注文を受ける場合は、国内居住者との取引をすることができます。

ここで言う「勧誘に類する行為」とは、「新聞、雑誌、テレビジョン及びラジオ並びにこれらに類するものによる有価証券に対する投資に関する広告、有価証券に対する投資に関する説明会の開催、口頭、文書又は電話その他の通信手段による有価証券に対する投資に関する情報提供」等が含まれます。

引用:外国金融サービス業者が我が国市場に参入するにあたって適用される法規制(金融庁)

簡単にまとめると「プロモーションを行うことなく注文を受けた場合は取引してもいいですよ」ということです。

easyMarketsは今のところ警告はされていないので、安心して利用することができます。

easyMarketsの取引スペック一覧

口座タイプと取引詳細
口座タイプ スタンダード プレミアム VIP
取引形態 NDD
取引ツール 独自・MT4
取引手数料 無料
取引銘柄 外国為替、貴金属、エネルギー、商品・株式、株価指数、仮想通貨
仮想通貨取扱数 17
最大レバレッジ 独自:200倍、MT4:400倍
仮想通貨取引最大レバレッジ 50倍
仮想通貨のと取引手数料 スプレッド制
スプレッド 独自:2.4pips
MT4:2.0pips
独自:2.2pips
MT4:1.8pips
独自:1.5pips
MT4:1.0pips
最小取引数量 独自ツール:0.05ロット、MT4:0.01ロット
ストップレベル 27.6pips
スキャルピング 可能
自動売買 独自ツール:不可、MT4:可能
ロスカット 30%
ゼロカット あり
両建て 可能
マージンコール 70%
口座通貨 JPY、USD、EUR、その他
最低入金額 1万円 20万円 100万円
キャンペーン 対象

仮想通貨FXに関する詳細は以下のようになっています。

商品 元となるスプレッド 1契約 PIP値 最小契約 最大レバレッジ
BTC / USD 100 USD 1 Bitcoin 0.01 USD 0.01 Bitcoin 50倍
XRP / USD 0.015 USD 1 Ripple 0.0001 USD 500 Ripple 20倍
ETH / USD 6 USD 1 Ethereum 0.01 USD 0.1 Ethereum 20倍
LTC / USD 1 USD 1 Litecoin 0.01 USD 0.5 Litecoin 20倍
BCH / USD 3 USD 1 Bitcoin Cash 0.01 USD 0.5 Bitcoin Cash 20倍
XLM / USD 0.004 USD 1 Stellar 0.0001 USD 500 Stellar 20倍
ADA / USD 0.018 USD 1 Cardano 0.0001 USD 50 Cardano 10倍
ALG / USD 0.018 USD 1 Algorand 0.0001 USD 50 Algorand 10倍
SOL / USD 1.80 USD 1 Solana 0.01 USD 1 Solana 10倍
UNI / USD 0.45 USD 1 Uniswap 0.01 USD 5 Uniswap 10倍
DOT / USD 0.55 USD 1 Polkadot 0.01 USD 5 Polkadot 10倍
LNK / USD 0.45 USD 1 Chainlink 0.01 USD 5 Chainlink 10倍
ZEC / USD 1.40 USD 1 Zcash 0.01 USD 2 Zcash 10倍
OMG / USD 0.25 USD 1 OmiseGO 0.0001 USD 40 OmiseGO 10倍
MTC / USD 0.035 USD 1 Polygon 0.0001 USD 200 Polygon 10倍
DSH / USD 2.60 USD 1 Dash 0.01 USD 1 Dash 10倍
DOG / USD 0.0045 USD 1 Dogecoin 0.0001 USD 1000 Dogecoin 10倍

easyMarketsは「シンプル」「誠実さ」「透明性」の3つの価値観を重要視しています。トレードスペックもこの3つの価値観を活かしたものです。

取引ツールはeasyMarkets独自のツールとMT4の2つに対応しています。取引手数料はスプレッド制を採用し、銘柄ごとの固定スプレッドとスリッページがないことにより、取引コストが明確です。

取引環境はストップロスが無料保証されており、重大な経済イベントが起こっても取引を継続することができます。

またレートを数秒間止めることができる”フリーズレート”や損失の出た取引をキャンセルできる”dealCancellation”などの画期的な機能も搭載されています。

easyMarketsは投資初心者や熟練の投資家に関わらず使いやすい取引プラットフォームです。

easyMarketsのメリットデメリットまとめ

easyMarketsのメリット

  • 取引手数料無料で固定スプレッド
  • スリッページなし
  • 無料のストップロス・ゼロカット
  • 画期的な独自ツール
  • 分別管理
  • 各種ボーナス
  • 日本語対応有り
easyMarketsのデメリット

  • 海外FXとしてはレバレッジが低め
  • 信託保全がない
  • スプレッドが広い
  • 独自機能の手数料が高い
  • 複数の口座が作れない

結論としてeasyMarketsは取引コストを計算できる手堅い投資に向いています。固定スプレッドとスリッページなしでコスト計算が可能になります。また為替の大きな変動があったとしても、ストップロスやゼロカットにより、損失をカバーできます。

信託保全がないため多額の資金を投入するには不安が残りますが、easyMarketsはわかりやすさ・使いやすさに特化した取引業者です。

また特徴的な独自ツールについて紹介しておきます。easyMarketsの最大の売りはこの独自ツールなので、理解しておいて損はありません。

良ければ見てみてください。

独自ツールについて

独自ツールeasyTradeとは

easyTradeはFXとバイナリーオプションをミックスしたようなイメージです。
キャッチコピーは”リスクは限定的だが利益は無限大”とかなり強気のメッセージを打ち出しています。

支払額と満期までの時間を設定後、注文時点のレートから上がるか下がるかを予想する注文方法です。このスタイルはバイナリーオプションの特性で、予想が外れるのか当たるのかの2択方式となっています。

さらに満期までの時間が3つの中から選択できます。1時間と3時間、6時間です。ポジションの保有中は常に決済ができるようになっています。

満期にならなくてもある程度の結果がわかった状況で、トレードを終わらせることができる仕様です。結果的に終了時間や予測とのずれによって、利益を出せるか損失になるのかがわかります。

独自ツールの機能dealCancellation

dealCancellationは相場の急な動きに対して、損失を出してしまった際に決められた時間内であれば注文をキャンセルできる機能です。

dealCancellationはeasyMarketsの独自ツール内でのみ利用できます。

使用時にはdealCancelation feeとして手数料が発生します。しかし大きな含み損が発生しても損失はその手数料の支払いだけですむのでリスクを最小限に抑えることができます。

キャンセルできる上限時間は1時間・3時間・6時間の3つから選ぶことができます。時間が長くなるほど手数料が高くなるため、利用する局面を選ぶ必要があります。

独自ツールの機能フリーズレート

フリーズレートは3秒間表示レートを止めることができる機能です。これにより秒単位で相場が変化する中、注文する時間を確保することができます。

特にボラティリティの高いFXや仮想通貨などの注文には大きな効果を発揮します。上下の動きが激しい局面ほど高い価値のある機能です。

使い方は簡単で、売買表示の下にある「フリーズレート」を押せば、レートを止めることができます。また何回でも利用することが可能です。

easyMarketsの革新的な機能の一つであるフリーズレートはぜひ使用してみてください。

独自ツールの機能スリッページなし

easyMarketsの独自ツールにはスリッページがありません。そのため自分がみている相場がそのまま取引コストに反映することができます。

予想外のコストや損失が発生することがなくなるため、計算された手堅い運用に適しています。

easyMarketsの独自ツールは革新的で、利用してみるメリットは大きいです。ぜひ投資ツールとしての活用を検討してみてください。

easyMarketsの現在開催中のボーナスキャンペーン一覧

easyMarketsで開催中のボーナスは以下の通りです。

現在開催中のボーナス・キャンペーン

  • 初回入金ボーナス
  • ビットコイン建て口座対象の初回入金ボーナス
  • 再入金ボーナス
  • キャッシュバック制度
  • 友人紹介特典

easyMarketsでは、口座開設ボーナスはありませんが、入金ボーナスが充実しています。

仮想通貨FXを始める方にビットコイン建ての初回入金ボーナスも用意されています。

easyMarketsの初回入金ボーナス

キャンペーン期間 期間なし(予告なく終了)
受け取り対象者 新規で口座を開設する方
ボーナス金額 入金額の40〜50%
ボーナスの上限額 23万円相当額
ボーナスの受取上限 初回入金のみ対象
受取条件 口座開設時、初回入金
クッション機能 あり
ボーナスの出金 ×
利益の出金 可能
消滅条件 ボーナス受取後30日間取引活動がない場合
取引開始前に出金すると相当額が消滅
取引開始後に出金する場合もボーナス全額消滅
不正が発覚した場合

キャンペーン内容と受け取り条件

初回入金の際にボーナスを受け取ることができるキャンペーンです。

ボーナス額はこちらをご確認ください。

入金額 ボーナス割合 最小ボーナス額 最大ボーナス額
10,000〜100,000円 50% 5,000円 50,000円
100,001円〜 40% 40,000円 上限230,000円

※初回入金ボーナスの上限は 23 万円もしくはそれと同等の 2,000USD 相当です。最小入金額は1万円です。ボーナスは口座のベース通貨で入金されます。

受け取り条件

  • 18歳以上の方
  • easyMarketsのプラットフォーム又はMT4プラットフォームで新たに入金と取引を行う

もれなくボーナスを受け取るために、ボーナスの詳細と条件はしっかりと確認しておきましょう。

ボーナスの受け取り方

easyMarketsの入金ボーナスの受け取り方は簡単です。

入金ボーナス受け取りの手順は以下の通りです。

  1. easyMarketsで入金を確定する
  2. 入金後、サポートに”初回入金ボーナス”を希望することを伝える

この2つの流れで簡単に初回入金ボーナスを受け取ることができます。easyMarketsサポートへの連絡方法はメール・チャット・電話のいずれかを選ぶことができます。

電話の場合は最初に日本人スタッフが対応してくれる確率が低いため、不安な人はメールかチャットで連絡をしましょう。

メールかチャットであれば全て日本語での対応が可能です。電話についても日本人スタッフが対応してくれるため、外国人のスタッフが出た場合は日本人スタッフに変わってもらえるようにお願いしてください。

easyMarketsボーナスの注意点

ボーナスには気をつけなければいけない注意点がいくつかあります。

ボーナスの注意点

  • ボーナスの対象は初回入金時のみ
  • ボーナスは出金できない
  • 30日以内に取引が無いとボーナスは消滅
  • 最初の取引開始前に出金した場合は、出金額と同じ割合でボーナスが減額
  • 取引開始後に出金した場合は、ボーナス全額消滅
  • 損失は自己資金から引かれていく

大きなポイントはボーナスの出金ができないことと取引をしていないと消滅の可能性があることです。この2つをしっかりと把握しておけば、効果的にボーナスを含めた運用をしていくことができます。

イメージとしては出金はできないが通常の入金と同じような運用ができると考えてください。ボーナスを自分の利益にすることはできませんが、上手に運用することで利益を上げていくことができます。

上限金額のボーナスを受け取る場合は575,000円の入金が必要

初回入金ボーナス上限金額の23万円相当を受け取るためには575,000円の入金が必要です。MAXでボーナスを受け取りたい人は初回入金を575,000円以上入金していきましょう。

そこまで多額の入金は難しいという人は50%割合の最大ボーナスが受け取れる100,000円を入金するのがおすすめです。半分の50,000円をボーナスとして受け取り、合計150,000円で運用を開始することができます。

ボーナス自体の出金はできない

受け取ったボーナスを出金することはできません。これは必ず覚えておいてください。出金した場合は金額に合わせて減額、もしくはボーナスの全額消滅もありえます。

ボーナスは出金できないけど入金分と同様に運用できるということをしっかりと頭に入れておいてください。

ボーナス消滅条件一覧

ボーナスの消滅条件は3つあります。

  • ボーナスを受け取ってから30日以内に取引をしなかった場合
  • 取引開始後に出金した場合
  • 最初の取引前に出金した場合は、出金額と同じ割合でボーナスも減額される

ボーナスは取引だけで使用することができます。出金・譲渡・返金もできません。また取引しなかった場合も消滅することを忘れずに、上手に運用していきましょう。

easyMarketsのボーナスの注意点

easyMarketsの主なボーナスにおける注意点はこちらです。

ボーナスの注意点

  • ボーナス自体の出金はできない
  • ボーナスは自己資金がないときに使用できる
  • 30日以内に取引が無いとボーナスは消滅
  • 最最初の取引開始前に出金した場合は、出金額と同じ割合でボーナスが減額
  • 取引開始後に出金した場合は、ボーナス全額消滅

また不正行為をしてしまった場合もボーナスの全額消滅や口座凍結などのリスクがあるため注意が必要です。

easyMarketsの不正行為一覧

  • 本人確認と一致しないIPアドレスの使用
  • マーケット開始直後5分未満のスキャルピング
  • コピートレード
  • 悪意のある両建て

上記4つは自分の意図したことでなくてもボーナス全額消滅や口座凍結に繋がるおそれがあります。必ず確認の上、投資運用する際に注意してください。

本人確認と一致しないIPアドレスの使用

easyMarketsでは「本人確認と一致しないIPアドレスの使用」は悪用または操作されているとみなされ、不正行為の対象とされています。

本人確認と一致しないIPアドレスの使用を認定されてしまった場合は、各種ボーナスは消滅してしまいますので注意が必要です。

マーケット開始直後5分未満のスキャルピング

マーケット開始直後5分未満のスキャルピングもeasyMarketsにおいての不正行為にあてはまります。easyMarketsが大きな損失を被る恐れがあるからです。

スキャルピング自体は利用できるため、easyMarketsに損失に関わるようなやり方をすれば問題ありません。

しかし、こちらも不正行為とされてしまった場合にはボーナスの消滅や口座の凍結などの処置が取られるため、気をつけましょう。

コピートレード

コピートレードとは他の人のポジションをコピーして自分も同様のポジションを取る手法のことです。

easyMarketsではコピートレードを承認していません。そのため、不正行為として受け取られてしまいます。

しかし、MT4で自動売買は適用されているので、ある程度管理を自動化したい人はMT4を利用してください。

悪意のある両建て

easyMarketsでは相場変動による損失リスクの回避や限定を目的とした両建ては利用可能です。

しかし以下のように、”悪意のある両建て”に関しては不正行為として見なされることがあるため注意が必要です。

タイトル

<禁止行為>
悪意のある両建て
両建ては、商品、通貨、または有価証券の価格の変動による損失の可能性を制限または相殺するために使用される手法である。

悪意のある両建てにはさまざまな手法がある一方、同じ金融商品または相関性の高い金融商品で等しく反対の取引注文をエントリーすることは本質的な取引に関心がないことを示している。

こうした行為は単一の口座内および複数の口座間で禁止される。

アービトラージ
アービトラージ(通称「さや取り」)は、リスクを完全にまたは大幅に排除し、当社が提供する取引サービスを悪用する行為とみなされる。

引用元:「easyMarketsの法的情報

意図していなくても不正と認定されてしまうことはあるため、自身の投資手法がどのように受け取られるか不安な方は一度サポートに確認してみましょう。

損失はボーナスではなく証拠金残高から減る

取引で被った損失は原則として証拠金から減っていきます。そのため自己資金がなくなった場合にボーナスから損失が減ることになります。

基本的には獲得したボーナスは運用資金としての利用に限られることを理解しておきましょう。

各ボーナスの消滅条件

口座開設ボーナスと入金ボーナスの消滅条件を紹介します。

どちらもボーナスの消滅条件は同じです。

  • 30日以内に取引をしていないとボーナスが全額消滅
  • 出金の度に出金額と同額のボーナスが消滅
  • 不正行為として認定

難しい条件ではないため、せっかくもらったボーナスを消滅させないように注意しながら運用をしてください。

よくある質問

ここでは気になる質問にお答えします。現在利用している、または利用を検討する際の参考にしてください。

easyMarketsの最新ボーナスを教えてください。

  • 初回入金ボーナス
  • ビットコイン建て口座対象の初回入金ボーナス
  • 再入金ボーナス
  • キャッシュバック制度
  • 友人紹介特典

現在開催しているボーナスは上記6つです。期間等は掲載されていないため、気になるボーナスがある場合は早めに利用していきましょう。

easyMarketsのボーナスはクッション機能がついてますか?

はい、easyMarketsのボーナスには全てクッション機能がついています。

具体的なクッション機能はこちらです。

  • 運用資金がボーナスのみになっても取引ができる
  • 証拠金として自分の資金と合わせて運用に使える
  • 出金ができないだけで、証拠金としての機能をもっている

海外FX業者としては普通の機能ですが、一部クッション機能をもっていない業者もあります。クッション機能がある分、有利に投資を進めていくことができます。

easyMarketsは全てのボーナスにおいてクッション機能をつけているため、ボーナスを有効的に取引に活用していけます。

ボーナスが反映されない場合はどうすればいいですか?

正式な手続きをしていたにも関わらず、ボーナスが反映されていない場合は公式のサポートに連絡しましょう。

詳細な原因を自分で特定することは難しいため、疑問を持った時点で問い合わせた方が無難です。日本語で対応してくれるため、安心して利用ができます。

easyMarketsの公式サイト右下にある”メールor電話”のアイコンから連絡できるようになっています。

気軽に利用してみてくださいね。

まとめ

この記事ではeasyMarketsのボーナス・キャンペーンについて解説をしてきました。

easyMarketsのメリット

  • 取引手数料無料で固定スプレッド
  • スリッページなし
  • 無料のストップロス・ゼロカット
  • 画期的な独自ツール
  • 分別管理
  • 各種ボーナス
  • 日本語対応有り
easyMarketsのデメリット

  • 海外FXとしてはレバレッジが低め
  • 信託保全がない
  • スプレッドが広い
  • 独自機能の手数料が高い
  • 複数の口座が作れない

easyMarketsは取引コストを計算し手堅く運用できる海外FX業者です。口座開設や初回入金ボーナスなどの、これから投資を始める方向けの環境も整っています。

特にeasyMarkets独自のツールは画期的で、これまでの投資ツールではなかったようなものが多いです。”リスクは限定的だが利益は無限大”というキャッチコピーは伊達ではありません。

ボーナス獲得のための手続きも簡単で、日本語での問い合わせにも対応しているため、安心して利用することがでいますよ。

easyMarketsは投資初心者にも、熟練の投資家にも使いやすいサービスなので利用価値は高いです。

ぜひeasyMarketsのお得なボーナス・キャンペーンを利用して投資をスタートさせてください。