Bybitは様々なボーナス・キャンペーンを実施していることで有名な仮想通貨取引所。
ボーナスを十分に活用するためには、その使い道がかなり重要になってきます。
そんなBybitのボーナス・キャンペーンをの使い道について解説します。
また、ボーナスを使う際には注意点もあるので、必ず確認しておきましょう。
目次
Bybitのボーナスの種類
Bybitでは以下2つのボーナス・キャンペーンを常時開催しています。
- 紹介プログラム
- 新規登録キャンペーン
それぞれの内容について解説していきます。
紹介プログラム
紹介プログラムの内容は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
ボーナス・キャンペーン期間 | 常時開催 |
ボーナス・キャンペーン対象 | 紹介者及び被紹介者 |
ボーナス・キャンペーン金額 | 一人紹介するごとに20ドル |
ボーナス受取条件 | 被紹介者がBybitで新規口座開設後、一定額以上を入金及び取引 |
ボーナス受取上限 | 受取上限なし |
ボーナスの出金 | 不可 |
ボーナス消滅条件 | ・出金すると消滅 ・取得日から21日以上経過すると消滅 |
Bybitの紹介プログラムは、友達を紹介するごとに20ドルがもらえるボーナス。
紹介者と被紹介者両方にボーナスは付与されます。
受取上限はないため、何人紹介してもボーナスがもらえるのが最大の利点です。
他の取引所の紹介ボーナス・キャンペーンでは、紹介人数の上限があるケースが大半。
被紹介者は口座開設だけでなく、一定額以上の入金及び取引が必要な点には注意しましょう。
また、これから口座開設する方は、当サイト限定の以下の紹介コードを入力すれば20ドルの紹介ボーナスがもらえます。
当サイト限定の紹介コード:32464
新規登録キャンペーン
新規登録キャンペーンの内容は以下の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
ボーナス・キャンペーン期間 | 常時開催 |
ボーナス・キャンペーン対象 | 初めて登録する方 |
ボーナス・キャンペーン金額 | Bybitフォロワー:5ドル 初回入金特典:5〜40ドル 現物取引の初心者:5ドル デリバティブ取引の初心者:5ドル アクティブトレーダー3日間:5ドル |
ボーナス受取条件 | Bybitフォロワー:BybitのSNSをフォロー 初回入金特典:200ドル〜を入金 現物取引の初心者:300ドル相当以上の現物取引 デリバティブ取引の初心者:10,000ドル相当以上のデリバティブ取引 アクティブトレーダー3日間:累積で3日間取引 |
ボーナス受取上限 | 1人につき1回まで |
ボーナスの出金 | 不可 |
ボーナス消滅条件 | なし |
Bybitの新規登録キャンペーンは、口座開設時にタスクをこなすとボーナスがもらえるというもの。
すべてのタスクをこなすと、最大60ドル分のボーナスが付与されます。
決してハードルの高いタスクはないため、口座開設したばかりの方にはおすすめできるでしょう。
ただし、新規登録キャンペーンでもらえるボーナスはクーポン扱いです。
ボーナスとクーポンの役割は以下の通りで、クーポンは使用用途が限られます。
クーポン:取引手数料として利用できる
他にも期間限定のボーナス・キャンペーンを開催
Bybitでは常時開催中の紹介プログラムと新規登録キャンペーン以外にも、不定期で様々なキャンペーンを実施しています。
特に注目なのは、仮想通貨ステーキングや初回入金ボーナスなど。
最新のボーナス・キャンペーンは以下の記事にて紹介しております。
2022年4月現在Bybitでは以下のボーナス・キャンペーンを実施中です。 新規登録キャンペーン 紹介プログラム 初回入金ボーナス 元素騎士(MV)積立ステーキング テイカー手数料最大30%オフ […]
Bybitのボーナスは証拠金として使える
Bybitのボーナスはクッション機能があり、証拠金として使えます。
つまり、損失の補填や資金の底上げとしてボーナスを活用できるのです。
一部の取引所では、クッション機能がないボーナスを提供しているケースもあります。
クッション機能がないと証拠金として使用できず、ボーナスの意味がありません。
その点、Bybitではクッション機能があるボーナスを提供しているため、安心してボーナスを利用しましょう。
ただし、クーポンは証拠金としての役割ではなく、取引手数料のみでしか使えません。
では、Bybitのボーナスは具体的にどのように使えばいいのでしょう。
Bybitのボーナスの使い道
Bybitのボーナスの使い道は以下の通りです。
- コツコツ利益を積み重ねてステーキングに回す
- 草コインの取引で一攫千金を狙う
- ボーナスでテザーを増やし二重資産マイニングで更に稼ぐ
- ボーナスの利益でDeFiマイニングをして利回りを受け取る
自身の投資スタイルによって、ボーナスの使い道は変わってきます。
自分に合った使い道を見つけましょう。
それぞれについて詳しく解説します。
コツコツ利益を積み重ねてステーキングに回す
まずは、コツコツ利益を積み重ねてステーキングに回すという使い道です。
比較的リスクの低い使い道でしょう。
ステーキングとは、特定の仮想通貨を預けることで、利息を受け取れる仕組み。
利息として受け取れるのは、仮想通貨や独自に発行されたトークンなどです。
ボーナスを活用して出した利益をステーキングに回すことで、継続的に仮想通貨やトークンを獲得できます。
しかし、ステーキングの最中に仮想通貨の価格が下落してしまうリスクもあるので注意しましょう。
また、独自に発行されるトークンは、価値が上昇しなければ持っていてもあまり意味がありません。
草コインの取引で一攫千金を狙う
利益を草コインの取引に回して、一攫千金を狙うという使い道もあります。
草コインとは、アルトコインの中でも特に知名度や価値が引く銘柄のことです。
Bybitでは130種類以上の取扱銘柄があり、中には草コインも含まれます。
草コインの中には、ビットコインやイーサリアムなどの主要銘柄には見られないような、大幅な価格変動の可能性があります。
ただし、草コインの取引にはリスクが伴うため、初心者にはおすすめできません。
中には、価格が急上昇した後に、大暴落し価値がほとんどゼロになったようなものも存在します。
ボーナスでテザーを増やし二重資産マイニングで更に稼ぐ
ボーナスでテザーを増やし二重資産マイニングで更に稼ぐという使い道もあります。
二重資産マイニングとは、ステーキングによって利息を受け取りつつ、ステーキング終了時に返却する通貨が相場状況によって決まるというもの。
終了時の価格が下がってしまうと損失が発生してしまう可能性がある反面、ステーキングの利息でカバーが可能です。
二重資産マイニングは高い利率が特徴ですが、リスクも考慮すると安定的に収益を出せる使い道ではないでしょう。
ボーナスの利益でDeFiマイニングをして利回りを受け取る
ボーナスの利益でDeFiマイニングをして利回りを受け取るという使い道もあります。
DeFiマイニングとは、分散型取引所(DEX)に資金を提供することで、報酬が発生する仕組み。
二重資産マイニングよりもリスクが低い分、得られるリターンも少なくなってしまいます。
しかし、大きな金額の利益を運用する場合や、安定して収益を出したい場合はおすすめできるでしょう。
Bybitのボーナスを使う際の注意点
Bybitのボーナスを使う際は以下4つに注意しましょう。
- ボーナスの使い道はデリバティブのみ
- 出金するとボーナスが消滅する
- ボーナスを受け取ってから21日で自動で消滅する
- 両建ては規約違反になる可能性がある
それぞれについて詳しく解説します。
ボーナスの使い道はデリバティブのみ
Bybitではボーナスの使い道はデリバティブのみです。
デリバティブとは、先物取引やオプション取引などのことを指します。
現物取引はボーナスの対象外となるため注意が必要です。
レバレッジとボーナスをうまく活用して大きな利益を出しましょう。
出金するとボーナスが消滅する
Bybitでは出金するとボーナスが消滅します。
Bybitのみならず、他の取引所でも出金するとボーナスは消滅するケースが大半です。
必ずボーナスを利用してから、出金申請するようにしましょう。
ボーナスを受け取ってから21日で自動で消滅する
Bybitのボーナスは受け取ってから21日で自動で消滅します。
ボーナスを獲得したら、なるべく早いタイミングで使うようにしましょう。
両建ては規約違反になる可能性がある
Bybitでは両建ては規約違反になる可能性があります。
両建てとは、ロングとショート両方のポジションを持つ取引方法です。
規約違反になり、Bybitを利用できなくなる可能性があるため、自己責任で行いましょう。
Bybitボーナスの使い道まとめ
Bybitボーナスの使い道や注意点について解説しました。
Bybitはボーナス・キャンペーンが豊富な仮想通貨取引所です。
常時開催中の紹介プログラムや新規登録キャンペーンに加え、不定期でも様々なボーナス・キャンペーンを実施しています。
また、ボーナス・キャンペーンを十分に活かすためにも、自分に合った使い道を探しましょう。